2017年01月22日
馬鹿とハサミは・・・・
今回のリノベに伴う引っ越しで、
もうほとんど死んだ親父様の釣り道具は処分しちゃったけど
いまだに現役で使ってるモノもある。
それがこれ

鯵絞めるときに、必ず使うこのハサミ
カワハギ締めるときは
こうして分解して

ナイフにして、エラに差し込めばOK!

鯵やカワハギ以外も
大体の魚はこれ一本でOKだ
でも、親父様が死んで、もう20年・・・・
てことは、それ以上前から使われているこのハサミ
経年劣化でだんだん切れ味も・・・・仕方ないよね
マスターが持ってるナイフもカッコよくて検討もしたけど・・・・
やはり使い慣れているものがいいかな・・・・・
ネットで探してみる
あら意外に、簡単に見つかる
しかも、MoMA STOREでも売ってるなんて・・・
やはりデザインが秀逸なのねw
そして、意外にリーズナブル
同サイトによると・・・制作年は1995年とある・・・
なる程・・・・やはりそれくらいか
早速注文
・・・
・・・・
・・・・・
届く

そうそう、これこれ!

ん?
微妙に形が違う?

ケースの色も違う


ま、20年以上たってるのでマイナーチェンジもするだろうよ・・・
え?
ACTY-8?

親父様のは
Sky-8

うむぅ・・・・・
「細かいところが気になるのが僕の悪い癖 」

By 右京さん
Sky-8なるハサミは、ネットでいろいろ検索してみると
もう販売されている気配はない
しかし、オークションサイトにいくつか出品されているのを発見
そこの写真には、商品の箱の中に
㈱エヌシキと書いてある。

ACTY-8はEIGER TOOL社製
HPもある、新潟 三条のしっかりした企業のようだ
一方、エヌシキ社もどうも新潟 三条に工場を持つ刃物製造業のようだが・・・
詳細がよくわからない
どちらかが、類似品を作ったのか?
はたまた、製造権、営業権を譲渡したのか?
設計者が転職したのか?
とか、妄想は膨らむwww
(誰か教えてぇ!)
でも、ここまで来るとどうしても親父様の使ってたものが欲しくなる
程度のよさそうな未使用のモノを落札
・・・
・・・・
・・・・・
商品が届く
おおお
時代なのか、包装がいい感じだw

「ナイフがハサミに、そして?」
というキャッチフレーズもどこか古めかしくてよいw

たしかに、未使用のようだが、箱の変色が時代を感じさせる
やはり、これだ!

ACTY-8と並べる


ほぼ同じだ
ケースは・・・
形はほぼ同じ
しかし茶色だwww

しかし!!
このSky-8の欠点は
ハサミを使用中に、開きすぎると意図に反して分解してしまうこと
この大したことなさそうで、実際に使ってると厄介な問題は
(ボートや釣り場でバラバラになりやすいのよ)
ACTYの方が、つなぎとめるボルトの角度を少しだけ深くしており(工夫しており)
かなり大きく開かなければ分解しづらいという優位点がある
(つまり意図に反して分解しづらい)

やるな!EIGER TOOL社
でも、それ以外の、キレ味や使い勝手はそんなに変わらないようだ
ひょんなことから、ハサミを二つ持つことになってしまい
しかも前回の耐久性を考えると 30年から40年はもう〆ハサミは買わなくて良くなったw
もうほとんど死んだ親父様の釣り道具は処分しちゃったけど
いまだに現役で使ってるモノもある。
それがこれ

鯵絞めるときに、必ず使うこのハサミ
カワハギ締めるときは
こうして分解して

ナイフにして、エラに差し込めばOK!

鯵やカワハギ以外も
大体の魚はこれ一本でOKだ
でも、親父様が死んで、もう20年・・・・
てことは、それ以上前から使われているこのハサミ
経年劣化でだんだん切れ味も・・・・仕方ないよね
マスターが持ってるナイフもカッコよくて検討もしたけど・・・・
G・サカイ NEW SABI KNIFE 2 サバキ3寸 黒 11494
posted with amazlet at 17.01.21
G・サカイ
売り上げランキング: 37,768
売り上げランキング: 37,768
やはり使い慣れているものがいいかな・・・・・
ネットで探してみる
あら意外に、簡単に見つかる
しかも、MoMA STOREでも売ってるなんて・・・
やはりデザインが秀逸なのねw
そして、意外にリーズナブル
同サイトによると・・・制作年は1995年とある・・・
なる程・・・・やはりそれくらいか
早速注文
・・・
・・・・
・・・・・
届く

そうそう、これこれ!

ん?
微妙に形が違う?

ケースの色も違う


ま、20年以上たってるのでマイナーチェンジもするだろうよ・・・
え?
ACTY-8?

親父様のは
Sky-8

うむぅ・・・・・
「細かいところが気になるのが僕の悪い癖 」

By 右京さん
Sky-8なるハサミは、ネットでいろいろ検索してみると
もう販売されている気配はない
しかし、オークションサイトにいくつか出品されているのを発見
そこの写真には、商品の箱の中に
㈱エヌシキと書いてある。

ACTY-8はEIGER TOOL社製
HPもある、新潟 三条のしっかりした企業のようだ
一方、エヌシキ社もどうも新潟 三条に工場を持つ刃物製造業のようだが・・・
詳細がよくわからない
どちらかが、類似品を作ったのか?
はたまた、製造権、営業権を譲渡したのか?
設計者が転職したのか?
とか、妄想は膨らむwww
(誰か教えてぇ!)
でも、ここまで来るとどうしても親父様の使ってたものが欲しくなる
程度のよさそうな未使用のモノを落札
・・・
・・・・
・・・・・
商品が届く
おおお
時代なのか、包装がいい感じだw

「ナイフがハサミに、そして?」
というキャッチフレーズもどこか古めかしくてよいw

たしかに、未使用のようだが、箱の変色が時代を感じさせる
やはり、これだ!

ACTY-8と並べる


ほぼ同じだ
ケースは・・・
形はほぼ同じ
しかし茶色だwww

しかし!!
このSky-8の欠点は
ハサミを使用中に、開きすぎると意図に反して分解してしまうこと
この大したことなさそうで、実際に使ってると厄介な問題は
(ボートや釣り場でバラバラになりやすいのよ)
ACTYの方が、つなぎとめるボルトの角度を少しだけ深くしており(工夫しており)
かなり大きく開かなければ分解しづらいという優位点がある
(つまり意図に反して分解しづらい)

やるな!EIGER TOOL社
でも、それ以外の、キレ味や使い勝手はそんなに変わらないようだ
ひょんなことから、ハサミを二つ持つことになってしまい
しかも前回の耐久性を考えると 30年から40年はもう〆ハサミは買わなくて良くなったw
アイガーツール(EIGER TOOL) アクティ8 万能鋏 AT-100
posted with amazlet at 17.01.21
アイガーツール(EIGER TOOL)
売り上げランキング: 142,517
売り上げランキング: 142,517
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
はさみのみならずさらには締め具としても使えるハサミという機能、お父様の形見ということ、さらには20年も大事に使われていると3重でグッときました。
2年前に購入した貝印キッチンハサミfor船上魚捌器がいよいよきれなくなり、包丁用の砥石で研いでみようかなと思っております。ハサミも刃物だから研げるはずという安易な考えなのですが、実はハサミを研ぐなんて禁足行為かもしれません。。
はさみのみならずさらには締め具としても使えるハサミという機能、お父様の形見ということ、さらには20年も大事に使われていると3重でグッときました。
2年前に購入した貝印キッチンハサミfor船上魚捌器がいよいよきれなくなり、包丁用の砥石で研いでみようかなと思っております。ハサミも刃物だから研げるはずという安易な考えなのですが、実はハサミを研ぐなんて禁足行為かもしれません。。
Posted by J (PM)
at 2017年01月24日 01:15

Jさん
お元気ですか?
大切に・・・つうほど大切にしてたわけでもなくwww
Sky-8はご覧のとおり、分解できましたので、
家庭用の包丁研ぎ気で何回か砥いでましたよ。
あとアルミホイルを重ねたものを切ったりとか・・・w
今年は、またご一緒できるといいですねぇ!
お元気ですか?
大切に・・・つうほど大切にしてたわけでもなくwww
Sky-8はご覧のとおり、分解できましたので、
家庭用の包丁研ぎ気で何回か砥いでましたよ。
あとアルミホイルを重ねたものを切ったりとか・・・w
今年は、またご一緒できるといいですねぇ!
Posted by AkTk
at 2017年01月25日 14:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。