ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月31日

2017年 ラストスパートからの釣り納め

12月2日

三猫丸(仮)にて、デイでデカ鯵狙おう! with マスター



しかし・・・・

予報以上に風強く、ポイントにたどり着けず

こんな子しか・・・・



夜も、アジングするが・・・・

ホゲる・・・



12月9日
あっちの半島チームのSさんから、1月に続いてテンヤ船のお誘いを受け、大原に



景気はいいね!




ホゲる・・・


帰宅中の自動車に三猫丸(仮)船長から入電

そのまま、ナイトアジング



楽しい



やはり、鯵は裏切らない


無事、料理長に納品もできた






12月22日

三猫丸(仮)船長夫婦とうちの夫婦 バブル世代ダブルデートのナイトクルーズ




12月29日

あっちの半島チームのHさんから、テンヤ船のお誘いお受け、今年4回目の大原に



今回は、何としてもテンヤで結果を出したい


まずは、タコ



リリース



そして、待望の



でも、小さいのでリリース


最後は



お土産にちょうど良いカサゴちゃん


終了・・・・



今年は、大原でほぼ完敗だった

来年頑張ろう


そして昨日

12月30日

三猫丸(仮)にて、メバルを狙おう! with チキューさん

激寒だったけど

お土産はなんとか



なかなか良いカマス



2017年はこれで、釣り納め


今年1年 遊んでくれた皆様と、お魚たちに感謝。

来年もよろしくお願いいたします。







アジング・メバリング超思考法
LEON 加来匠
つり人社
売り上げランキング: 17,261












 

  


2017年11月19日

あなたには、あと何回夏がきますか?

およそ、ひと月前の朝

その船の進水式は静かに行われていた。





そして、その時の船長の満面の笑みが、

この先のみんなの笑顔の始まりになるのを確信したのだ





その船のは・・・・・三猫丸(仮)www



つうわけで、ようやくこの日が来たのよ!

三猫丸でのボートアジング 1回目!

ショーちゃん、岩さんご一緒に、船長の腕前のチェック!



(いきなり、プシュ!のショーちゃんのチェックは厳しいよ、船長!)



出船は慎重に・・・・

マリーナを出ると、アクセルON!

心の中で・・・・「大丈夫?」と心配w

ほどなく ポイント

船長ハンドメイドのチタンテイップで、水深10m程のポイントをサーチ・・・

・・・

・・・・

・・・・・

!!! いたよ! 船長!!

ファーストフィッシュ!



その後、ショーちゃんも、岩さんも次々と

ポイントによっては、尺連発場所も!!


(これ、俺の今年1かも・・・・^^;)


そんな感じで、あっという間の4時間半




帰りは、行きより船長のアクセルワークもスムーズ?www

4か月ぶりのアジングを堪能しました





ありがとう! 船長!

ありがとう!三猫丸!

この先、更なるみんなの笑顔を創出する船に要注目!




さて、翌日


外房の清掃活動と、忘年会に参加せよ!と

G様の指令により、超久しぶりにおっさん集合



可愛い俺の隠し子達にも、数年ぶりに再開





(他の汚いおっさん達の写真は撮ってない)


しま先輩、たかしさんとも、久しぶりのおっさんトークも楽しめた



車中泊した、翌日

第20回を迎える清掃活動

この活動も、久しぶりに参加したけどほぼ知らないメンバー

そりゃそうか・・・・

地元でも、アジングそんなにしてないのに、

外房なんて、全然来てないんだからw

それでも、第1回の活動から何回か参加していた

初期メンバーのたかしさんと私


20回も続けてこられた、運営の方たちに

心からのリスペクトを!

言うのは簡単、でもやるのはそれなりに大変なこと

それを継続してきたんだからね。

素直に、頭が下がります。


そんなわけで

久しぶりに、海にまつわる2日間でした。



あ!ブログのタイトルは、特に意味なしw











  


Posted by AkTk at 15:24Comments(0)その他三猫丸(仮)

2017年01月22日

馬鹿とハサミは・・・・

今回のリノベに伴う引っ越しで、

もうほとんど死んだ親父様の釣り道具は処分しちゃったけど

いまだに現役で使ってるモノもある。


それがこれ



鯵絞めるときに、必ず使うこのハサミ


カワハギ締めるときは
こうして分解して


ナイフにして、エラに差し込めばOK!



鯵やカワハギ以外も

大体の魚はこれ一本でOKだ


でも、親父様が死んで、もう20年・・・・

てことは、それ以上前から使われているこのハサミ

経年劣化でだんだん切れ味も・・・・仕方ないよね



マスターが持ってるナイフもカッコよくて検討もしたけど・・・・


G・サカイ NEW SABI KNIFE 2 サバキ3寸 黒 11494
G・サカイ
売り上げランキング: 37,768




やはり使い慣れているものがいいかな・・・・・


ネットで探してみる


あら意外に、簡単に見つかる


しかも、MoMA STOREでも売ってるなんて・・・

やはりデザインが秀逸なのねw

そして、意外にリーズナブル

同サイトによると・・・制作年は1995年とある・・・

なる程・・・・やはりそれくらいか

早速注文

・・・
・・・・
・・・・・

届く




そうそう、これこれ!






ん?

微妙に形が違う?



ケースの色も違う





ま、20年以上たってるのでマイナーチェンジもするだろうよ・・・




え?
ACTY-8?




親父様のは
Sky-8






うむぅ・・・・・


「細かいところが気になるのが僕の悪い癖 」


By 右京さん



Sky-8なるハサミは、ネットでいろいろ検索してみると

もう販売されている気配はない


しかし、オークションサイトにいくつか出品されているのを発見

そこの写真には、商品の箱の中に

㈱エヌシキと書いてある。




ACTY-8はEIGER TOOL社製

HPもある、新潟 三条のしっかりした企業のようだ

一方、エヌシキ社もどうも新潟 三条に工場を持つ刃物製造業のようだが・・・

詳細がよくわからない


どちらかが、類似品を作ったのか?

はたまた、製造権、営業権を譲渡したのか?

設計者が転職したのか?

とか、妄想は膨らむwww
(誰か教えてぇ!)


でも、ここまで来るとどうしても親父様の使ってたものが欲しくなる

程度のよさそうな未使用のモノを落札

・・・
・・・・
・・・・・

商品が届く

おおお

時代なのか、包装がいい感じだw


「ナイフがハサミに、そして?」
というキャッチフレーズもどこか古めかしくてよいw





たしかに、未使用のようだが、箱の変色が時代を感じさせる


やはり、これだ!



ACTY-8と並べる





ほぼ同じだ

ケースは・・・

形はほぼ同じ

しかし茶色だwww




しかし!!

このSky-8の欠点は

ハサミを使用中に、開きすぎると意図に反して分解してしまうこと

この大したことなさそうで、実際に使ってると厄介な問題は
(ボートや釣り場でバラバラになりやすいのよ)

ACTYの方が、つなぎとめるボルトの角度を少しだけ深くしており(工夫しており)

かなり大きく開かなければ分解しづらいという優位点がある
(つまり意図に反して分解しづらい)



やるな!EIGER TOOL社


でも、それ以外の、キレ味や使い勝手はそんなに変わらないようだ

ひょんなことから、ハサミを二つ持つことになってしまい

しかも前回の耐久性を考えると 30年から40年はもう〆ハサミは買わなくて良くなったw




アイガーツール(EIGER TOOL) アクティ8 万能鋏 AT-100
アイガーツール(EIGER TOOL)
売り上げランキング: 142,517



















  


Posted by AkTk at 02:57Comments(2)道具その他

2016年09月07日

I LOVE YOKOHAMA!

ま、予想通りというか

毎度のことというか・・・・

8月最終週に遅めの夏休みだったが、

中国でもらったと思われる悪い菌で

喉は痛いし、目ヤニで目は開かないし、

味覚障害になるし、急性副鼻腔炎になるし・・・





結局海には行けず 悶々と9月を迎える






で、火曜日は

今シーズン2回目のハマスタに




シーズン前にラミちゃんがやるって聞いた時は、

まさか9月までシーズンを楽しめるとは・・・w



CSをかけた 4位ヤクルトとの3連戦 初戦

ハマスタに見に行った時は、去年も今年も負けはない

でも、ベイスターズは安心させてくれないからなw



ふたを開けてみれば

6-1の快勝だったけど

筒香のホームランと、ヤスアキが見れなかったけど、

7月に行った時は、場外2本も見れてるしまあ満足


で、本日(7日)も 7-3で大勝じゃん!


三嶋も復調 ヤスアキも戻ってきた感じ? ゴメスも打ったし・・・

おおお、まだ、楽しめそうな今シーズン


そう!

I LOVE YOKOHAMA!











  


Posted by AkTk at 23:14Comments(0)その他

2016年08月31日

ほら、8月も終わっちゃうでしょ

例年通り8月は、中国出張

に、加えて今年は韓国も・・・・



何したって?

参鶏湯食べて


焼肉食べて


実弾撃って



(当たってねぇwww)

冷麺食べて


まぁ…そんな感じ




翌週は今度は、北京、天津へ


そっちでは?


ビール飲んで


こんなん食べて


こんなん食べて


こんなん食べて


こんなん食べて


こんなん食べて



え?

何しにって・・・・仕事ですよwww




さて、帰国後・・・

料理長の体調問題でペンディングであった我が家のリノベーション

少しづつ具体化する中で・・・・

あれ?

この図面・・・・




ないよ?


おい!

ないじゃん!

俺の釣り道具部屋!


これ今の部屋ね



おーい!

そんなの、聞いてないよ!



  


Posted by AkTk at 01:01Comments(4)道具その他

2016年06月18日

復活

早いもので・・・

もう6月ミドル  今年も おおよそ半分が過ぎた

おかげさまで料理長の治療も、一段落の兆しが・・・

なら・・・

そろそろ、行こうかな・・・・

海へ!


春の釣りは逃したけど

夏は、これから!



太刀魚

烏賊

そして、ビール!

復活だ!









アサヒ ドライプレミアム4種セット APF-3
アサヒビール
売り上げランキング: 65


  


Posted by AkTk at 08:16Comments(0)その他

2016年03月05日

しばし、お休み

沼津での太刀魚ジギング記事も放置のまま・・・・



実は、1月から何度か検査してたのだが・・・・

料理長がまさかの、体調不良

手術 入院が必要なために・・・

しばし、釣りはお休み・・・


しばらくは、まともな旦那に専念



妻の病気の9割は夫がつくる (医師が教える「夫源病」の治し方)
石蔵文信
マキノ出版
売り上げランキング: 22,731









  


Posted by AkTk at 23:39Comments(2)その他