2014年08月21日
血抜き + 氷締め
久しぶりに 土曜の鯵場へ
お盆 + 土曜
そりゃ大混雑だよね
そこは、想定済みなので、今回は人の少ない地続きの方へ
マスターと久しぶりのBG & WEST コンビとGO!
到着すると、最初の30分くらいは、魚の反応もあったが、予報に反しての
東風で、その後しばらく無反応

(しばし、休憩)
マスターの予言通り・・・w
風がやんできた 0:00位から魚が戻る
サイズも悪くないね^^

なんだかんだで、結構楽しめた

(今回から、血抜きした魚をジップロックに入れずにクーラーで氷水につけることにしてみた)
魚がある程度いて、そんなに人口密度も高くなく、さらに気心知れたメンバーなら
そこはほんとにパラダイスwww
自分で釣った分 + マスターからも頂いた鯵を
実家、嫁の友達、部下のI君におすそ分け
濱鯵の美味しさ知ってるから、そりゃみんな大喜び
で、我が家は
保存方法を変えたせいか
刺し身の色身がきれいな気がする

今回初挑戦
前にアングリングソルトに載ってた
鯵の海苔巻き (鯵と大葉と梅肉の海苔巻き)

中々いい出来!と思ってたら、マスターから
「海苔巻きしたよー」ってLINE・・・・
そっちの方が美味そうじゃんwww
でも、味はたぶん同じだよね♪
お盆 + 土曜
そりゃ大混雑だよね
そこは、想定済みなので、今回は人の少ない地続きの方へ
マスターと久しぶりのBG & WEST コンビとGO!
到着すると、最初の30分くらいは、魚の反応もあったが、予報に反しての
東風で、その後しばらく無反応

(しばし、休憩)
マスターの予言通り・・・w
風がやんできた 0:00位から魚が戻る
サイズも悪くないね^^

なんだかんだで、結構楽しめた

(今回から、血抜きした魚をジップロックに入れずにクーラーで氷水につけることにしてみた)
魚がある程度いて、そんなに人口密度も高くなく、さらに気心知れたメンバーなら
そこはほんとにパラダイスwww
自分で釣った分 + マスターからも頂いた鯵を
実家、嫁の友達、部下のI君におすそ分け
濱鯵の美味しさ知ってるから、そりゃみんな大喜び
で、我が家は
保存方法を変えたせいか
刺し身の色身がきれいな気がする

今回初挑戦
前にアングリングソルトに載ってた
鯵の海苔巻き (鯵と大葉と梅肉の海苔巻き)

中々いい出来!と思ってたら、マスターから
「海苔巻きしたよー」ってLINE・・・・
そっちの方が美味そうじゃんwww
でも、味はたぶん同じだよね♪
2014年08月09日
お一人様で・・・・
普段は、Gさまにおんぶにだっこで、オフショアはPURE号
でも、今日はGさまもたこし課長もお仕事
つうわけで、初めてのお一人様 遊漁船
東京湾で・・・・しかも神奈川側で テンヤや、タイラバをできる船宿は限られている
ずいぶん前から、HPで研究済みwww
前日に遊漁船でのマナーを、Gさま&たこし課長からレクチャーを受け、GO!

1番に到着
さすが平日
乗船者は3名で 広々ー♪

最初のポイントは、先週太刀魚やったところのすぐそば
この船では、テンヤは生きエビを使うのよ
生きてるからもちろんエビが動くー
中乗りさんに、頭を縛るやり方を教わり、まずはテンヤで攻める
船長
「今日は流れもそんなにないので、テンヤのひとは10号から12号・・・・」
そうはいうもの、相変わらず東京湾は流れが・・・・
15号でやっとボトムをとる
しかし、1時間ほどなにもなし・・・・
それでも 同乗の人が、1枚鯛を挙げたのを見てテンションあがる
今度は、タイラバに変えて攻めてみると・・・・
ゴン! ジジジジイイイ
あれ?
これ、鯛じゃないよね・・・・・
上がってきたのは・・・・・

先週と同じくらいの指3本のタッチー
先週はあんなに嬉しかったのに・・・今日はなんか不満www
タッチーが湧いてるらしく、同乗の人も、自分も、仕掛けを切られる被害続出
その後 60mラインの移動を繰り返す
再度、比較的浅い40mラインにもどったので、もう一度テンヤ
船長
「潮が動いて来たからチャンスだよ!」
15号のテンヤで ボトムについたらシャクルを繰り返すと
ゴゴゴン!
!!
来た!!
ゴンゴン!
これ絶対 真鯛!
締めてる ドラグが少し出る 鯛独特の三段引き!
上がってきたら
やはり赤い!

うーん 50cmはないけど・・・・
真鯛ゲット!
5月に買ったこいつもようやく 真鯛魂を入魂完了!

あ!
せっかっくこれ買ったのに、使わなかったw

その後移動、タイラバ、移動、テンヤを繰り返すが、タイムオーバー
いやいや楽しかった
本日の獲物!

真鯛は計測・・・・45センチ 1.1kg
よし!
後は、料理長任せたぞ!
真鯛のカルパッチョ

真鯛と太刀魚刺身盛

真鯛と太刀魚の唐揚げ

真鯛の香草焼き レモンバターソースがけ

締めは
鯛飯

本日も大変美味しゅうございました。
でも、今日はGさまもたこし課長もお仕事
つうわけで、初めてのお一人様 遊漁船
東京湾で・・・・しかも神奈川側で テンヤや、タイラバをできる船宿は限られている
ずいぶん前から、HPで研究済みwww
前日に遊漁船でのマナーを、Gさま&たこし課長からレクチャーを受け、GO!

1番に到着
さすが平日
乗船者は3名で 広々ー♪

最初のポイントは、先週太刀魚やったところのすぐそば
この船では、テンヤは生きエビを使うのよ
生きてるからもちろんエビが動くー
中乗りさんに、頭を縛るやり方を教わり、まずはテンヤで攻める
船長
「今日は流れもそんなにないので、テンヤのひとは10号から12号・・・・」
そうはいうもの、相変わらず東京湾は流れが・・・・
15号でやっとボトムをとる
しかし、1時間ほどなにもなし・・・・
それでも 同乗の人が、1枚鯛を挙げたのを見てテンションあがる
今度は、タイラバに変えて攻めてみると・・・・
ゴン! ジジジジイイイ
あれ?
これ、鯛じゃないよね・・・・・
上がってきたのは・・・・・

先週と同じくらいの指3本のタッチー
先週はあんなに嬉しかったのに・・・今日はなんか不満www
タッチーが湧いてるらしく、同乗の人も、自分も、仕掛けを切られる被害続出
その後 60mラインの移動を繰り返す
再度、比較的浅い40mラインにもどったので、もう一度テンヤ
船長
「潮が動いて来たからチャンスだよ!」
15号のテンヤで ボトムについたらシャクルを繰り返すと
ゴゴゴン!
!!
来た!!
ゴンゴン!
これ絶対 真鯛!
締めてる ドラグが少し出る 鯛独特の三段引き!
上がってきたら
やはり赤い!

うーん 50cmはないけど・・・・
真鯛ゲット!
5月に買ったこいつもようやく 真鯛魂を入魂完了!

あ!
せっかっくこれ買ったのに、使わなかったw

その後移動、タイラバ、移動、テンヤを繰り返すが、タイムオーバー
いやいや楽しかった
本日の獲物!

真鯛は計測・・・・45センチ 1.1kg
よし!
後は、料理長任せたぞ!
真鯛のカルパッチョ

真鯛と太刀魚刺身盛

真鯛と太刀魚の唐揚げ

真鯛の香草焼き レモンバターソースがけ

締めは
鯛飯

本日も大変美味しゅうございました。
2014年08月03日
夏の海最高!
早ーい!
もう8月じゃん
ストレスたまる週だったけど、Mr.Gにお願いして、また夏の海に繰り出す予定があったから
なんとか乗り切れたよ
というわけで、早朝から出発!
今回の釣行は、午後から風は出るので、昼までの半日勝負
釣りモノは・・・・・
今が旬の・・・
そう、タッチー!
初のジギングでの太刀魚
でも・・・
本当に釣れるの?
疑心暗鬼で、言われるがまま、120gのメタルジグをボトムまで落としては
しゃくり上げるのを続ける
10分もすると
リールのハンドルを握る指先と、しゃくる右腕は疲れてくるし、暑いし・・・・
あああ・・・・ジギングってあんまりおもしろく・・・・・・
ゴン!
何かが当たった!
ジイイイイイイイイイイイイ
ドラグが出る
ロッドがしなる!
安物のロッドだけどこの日のための専用ロッドだぞ!
おおお、なんか銀色に光ってるもんが上がってきたぞ!
はい
どーーーーん!

そんなに大きくないけど、初ジギング 太刀魚
もうこうなると、指も腕も痛くないから不思議www
しかし、さすがシーズン真っ盛り
気がつけば、周りは釣船の大船団www

各釣り船が、お客さんに向けアナウンスする
「はーい 水深45m 底から25mくらいまでさぐってくださーい」
それを聴いて・・・・
リールは1回転 70cmとして・・・20m巻き上げるには・・・・・
って計算しながら、だんだん要領をえてくる
さらに、Mr.Gの指示してくれるジグの色が、的確にハマる
(俺と、Mr.Gの使ってるカラーを選択してる釣り船客いなかったもん)
ギュンギュン!
しゃくる
ゴン!
あたる
ジイイイイイイ!
楽しーーーーーーーーーーーーーーー!

周りの釣り船より結構釣ってた気がするなーwww
沖上がりの時間を考えると、あと海上にいれるのは、2時間弱
次は、マゴチ狙おう!
って、ポイント移動
ワインドで狙うも・・・・
マゴチはお留守
なら、おかず用のキスを狙いにいこう!
つうことで
浅瀬に移動
AJの610に天秤つけて キス釣り
これがまた楽しいw
そんなこんなんで
終わってみれば
これくらいのが

10本

(Mr.Gからももらっちゃったw)
キスだって

いやいや、夏の海は楽しいね!
Mr.G様!
今回もありがとうございます!
さーて
来週は・・・・
真鯛行っちゃうかな!
もう8月じゃん
ストレスたまる週だったけど、Mr.Gにお願いして、また夏の海に繰り出す予定があったから
なんとか乗り切れたよ
というわけで、早朝から出発!
今回の釣行は、午後から風は出るので、昼までの半日勝負
釣りモノは・・・・・
今が旬の・・・
そう、タッチー!
初のジギングでの太刀魚
でも・・・
本当に釣れるの?
疑心暗鬼で、言われるがまま、120gのメタルジグをボトムまで落としては
しゃくり上げるのを続ける
10分もすると
リールのハンドルを握る指先と、しゃくる右腕は疲れてくるし、暑いし・・・・
あああ・・・・ジギングってあんまりおもしろく・・・・・・
ゴン!
何かが当たった!
ジイイイイイイイイイイイイ
ドラグが出る
ロッドがしなる!
![]() メジャークラフト オフショアロッドメジャークラフト クロステージ ライトジギング CRJ−S64LJ |
安物のロッドだけどこの日のための専用ロッドだぞ!
おおお、なんか銀色に光ってるもんが上がってきたぞ!
はい
どーーーーん!

そんなに大きくないけど、初ジギング 太刀魚
もうこうなると、指も腕も痛くないから不思議www
しかし、さすがシーズン真っ盛り
気がつけば、周りは釣船の大船団www

各釣り船が、お客さんに向けアナウンスする
「はーい 水深45m 底から25mくらいまでさぐってくださーい」
それを聴いて・・・・
リールは1回転 70cmとして・・・20m巻き上げるには・・・・・
って計算しながら、だんだん要領をえてくる
さらに、Mr.Gの指示してくれるジグの色が、的確にハマる
(俺と、Mr.Gの使ってるカラーを選択してる釣り船客いなかったもん)
ギュンギュン!
しゃくる
ゴン!
あたる
ジイイイイイイ!
楽しーーーーーーーーーーーーーーー!

周りの釣り船より結構釣ってた気がするなーwww
沖上がりの時間を考えると、あと海上にいれるのは、2時間弱
次は、マゴチ狙おう!
って、ポイント移動
ワインドで狙うも・・・・
マゴチはお留守
なら、おかず用のキスを狙いにいこう!
つうことで
浅瀬に移動
AJの610に天秤つけて キス釣り
![]() がまかつ ラグゼ コーストライン AJ 【S610ML-solid.F】 LUXXE COASTLINE AJ |
これがまた楽しいw
そんなこんなんで
終わってみれば
これくらいのが

10本

(Mr.Gからももらっちゃったw)
キスだって

いやいや、夏の海は楽しいね!
Mr.G様!
今回もありがとうございます!
さーて
来週は・・・・
真鯛行っちゃうかな!